Sony Readerでの自炊マンガの見え方

Sony Readerは自炊マンガビューワー足りえるか


写真は6インチモデル



正直に言えば、電子端末でマンガ読む場合、見開きページを考えるとGalapagosの高解像度 10.8インチ(1366×800)は欲しい所です。
初代iPadやLuvPadなどただの10インチ端末だと解像度が足りません。

ただ、見開きを諦めて、依然読んだマンガを読むのであればSony Readerも及第点でしょう。
綺麗に取り込めばルビも見えなくもありません。

SonyReaderでの最適なマンガ自炊設定は

SanSnapですと、バランスを考えるとスーパーファインが現実的にいいのでは。

 でもPCで見るのであれば最高品質のエクセレントが望ましいです。
ただし、エクセレントはファイルサイズがスーパーファインの2倍以上ありますし
Sony Readerですと開くのに多少時間がかかってしまいます。
その割には、Sony Readerの解像度ですと、スーパーファインと変わりません。

書き込んでるマンガなどは、エクセレントを選択するのも有りかな。
ファイルサイズが大きいのもSDカードスロットとか付いている場合は、別途SDカードを購入すればいいので気にならないでしょう。


ファイン

ファイルサイズを小さくしたい以外に選択する理由はありません。
かなりディテイルは潰れます。スクリーントーンとか別物になります

Sony Reader閲覧時
-



PDF

スーパーファイン

取り込み速度もファイルと変わりません。
ファイルサイズはマンガ1冊で60MBぐらいじゃないでしょうか
ほとんどディテイルは残ります。

Sony Reader閲覧時

PDF

エクセレント

画質はとても綺麗ですが、取り込みに物凄く時間かかります。
ファイルサイズも大きいです。

Sony Reader閲覧時

PDF


動画で見た感じ

Jコミのコミック たぶん、スーパーファインぐらいじゃない?

YouTube 動画



Comments